コラム

2024/09/21 コラム

商標権侵害とその対応方法について

「商標権」とは、事業者が自社の商品やサービスを他社のものと区別するために、独占的に使用する文字、ロゴ、マークなどに関する権利です。この権利は、商標が指定商品や役務に使用される際、他者による無断使用を防ぐための法的な保護を提供します。

商標権とは

商標権は、事業者が自社の商品やサービスを示すために登録した商標(ロゴやマーク、文字など)を独占的に使用できる権利です。これにより、他者が類似した商標を同じ分野で使用することを禁止し、消費者が商品やサービスを識別できるようにします。

例えば、著名な商品や企業のロゴが商標登録されていれば、同様のロゴを別の企業が無断で使用することはできません。商標権は、商標法第25条に基づき、商標権者に登録商標を独占的に使用する権利を与えます。また、他社が類似する商標を使用することは商標権侵害となり、差し止め請求や損害賠償請求が可能です(商標法第37条)。

商標権侵害とは

商標権侵害が成立するためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。

  1. 商標が登録されていること
  2. 商標権者の独占権や排他権に抵触していること
    • 指定された商品またはサービスにおいて、登録商標と同一または類似の商標を無断で使用する行為。
  3. 商標的使用であること
    • 商標が使用されることで、消費者が商標権者の商品やサービスと認識することが目的でなければなりません。

有名人の芸名が商標登録されている場合、他の有名人がその芸名を無断で使用すると商標権侵害に該当します。

商標権侵害への対応

商標権が侵害された場合、権利者は侵害者に対して、侵害行為の差し止めや損害賠償を請求できます。商標法第36条に基づき、侵害行為の停止や設備の除却なども求めることが可能です。

また、刑事告訴も検討でき、商標権侵害者に対しては、最大10年の懲役または1,000万円の罰金が科されることがあります(商標法第78条)。

権利が侵害された場合、まずは交渉を行い、それが不調に終わった場合には裁判所に訴えることで差し止めや損害賠償を請求することができます。

商標法違反で問題が生じた場合は、商標法違反に強い当法律事務所お気軽にご連絡下さい。

CONTACTお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

011-280-8888

© みずほ綜合法律事務所